鋤焼き

鋤焼き
すきやき【鋤焼(き)】
〔鋤の金属部分の上で肉を焼いて食べたところからという〕
牛肉をネギ・白滝・豆腐などとともに, 醤油・砂糖などで調合したたれで煮焼きしながら食べる鍋料理。 もと, 関東で「牛鍋(ギユウナベ)」ともいった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”